2025年 春の活動報告
2025/4/8(木)こんにちは。桜がきれいで散歩が楽しい今日この頃、皆様どのようにお過ごしでしょうか。Jimです。
私は今年も花粉症に悩まされながら日々を過ごしています。
今年は特に目へのダメージが大きく、目薬を頻繁に使っています。目をこすらないように、と思うのですが目やにをとるときにこすってしまい倍くらい目やにがでてきて困っています。
今回はビールとの直接的な関係はないですが最近の活動をまとめてレポートしたいと思います。
良ければ見てってください〜\(^o^)/
パン作り報告

去年辺りからちょくちょくパンを焼いています。今回はいい感じに焼けたのではないでしょうか!
表面が黒くなったところもありますがふわふわで美味しかったですよ!ただお恥ずかしながらこんなにふわふわに焼けるまで半年かかりました。
と言うのも、これまでずっと”白神こだま酵母”という秋田と青森の間にある白神山地で発見された酵母を使っていたのですがこれが全然膨らまないんですね。
素人だからこんなもんかと諦めていたんですが、ちゃんと調べてみると一次発酵で膨らむまで時間のかかる酵母だったようです。
それがスーパーカメリヤのドライイーストを使ったところ35℃で60分の発酵モードであっという間に膨らんでくれました!レンジを開いたときの感動は今も忘れられません\(^o^)/
酵母の働きの凄さを感じた瞬間でしたね!
カレーのお店「ポラポラ食堂」に行ってきました

天神の先にあるポラポラ食堂に行ってみました!ここでは南インドのミールスを食べることができます。
私は東京駅の八重洲地下街にあるエリックサウスで一度だけミールスを食べたことがありましたが、その時は全てが初めてのことだったのでこんな感じなんだという思いで食べていました。
今回はだいぶ余裕を持って食べることができましたね!
茄子の入ったピリ辛のサンバルに酸っぱさ控えめのラッサム、生姜と塩の入ったヨーグルトの3つを混ぜてご飯と食べるのが美味でした!\(^o^)/
また豆のせんべい”パパド”を割り入れると食感と塩味が加わって味の輪郭がはっきりします。
名前を忘れましたがココナッツ入りの白いソースを混ぜるとまた違った美味しさがありました。
豆のカレーもニンジンのポリヤルも素朴な風味で食べやすくどれもおいしかったです!
サンバルとご飯のおかわりしちゃいました。また行きたいですね!\(^o^)/
一番酒蔵くじ よなよなエール を引いてきた!

ヤッホーブルーイングから一番くじが出たというので引いてきました!
2回引いてハンドタオルとグラスが当たりましたよ〜運が良いですね!
グラスは3種、ハンドタオルは5種あったのですが水曜日のネコで統一してみました!かわいいですね!\(^o^)/
これまでもよなよなエールのTシャツや色んなキャラクターの乗ったタオルを購入しまして愛用しています。
このグラスで水曜日のネコを飲んでみないとですね!
陶器作り体験に行ってきた!

陶器について調べる機会があったのでものは試しと陶芸体験に行ってきました!
初めての体験で今回は手回しろくろを使った「手びねり」という手法を体験してみましたよ。
と言っても菊練りの終わった後から陶器の形を作るまでで1時間ちょっとでした!
コップはたくさんあるので他のにしよう、という妻の提案から小皿を作ったのですが、抹茶の御椀みたいになっていましました。難しいですね。(^o^)
この後の工程は教室の方がやってくれて5月の初旬に完成したものを取りに行く予定です。
色付けもできるとのことで瑠璃色にしてみました。完成が待ち遠しいです。またできたら報告しますね。(^o^)
最後に
今回はビール以外のことで最近の活動についてまとめてみました。
春になって色々出かけたい欲が出てきてるのでまた報告できることがあれば書いていきたいと思います。
今回はこれで終わります。それでは!Good Drinking!! For Your Good Life!!!\(^o^)/